シンガポールといえばマーライオンにマリーナベイサンズ。
高層ビルがあったり、街がキレイなイメージ。
実際はどんな魅力があるの?
シンガポールに行く前、こんな疑問がありました。
2019年に旅行で訪れ際、意外だった魅力をたくさん発見できました。
確かに街は清潔でキレイですが、多様な文化が混ざった街並みでただの都会ではありませんでした。
シンガポールといえばマーライオンにマリーナベイサンズしか知らない、という人はぜひ読んでみてくださいね。
意外な一面を知ることができると思います。
シンガポール6つの魅力
多様な文化
シンガポールの魅力と言えばまずはコレですね。
多民族国家なので多様な文化を体験できます。
- 中華系
- マレー系
- インド系
それらが街並みや食べ物にまで反映されており、多くの文化を楽しむことができます。
例えば街並み。
こちらは中華系住民の多かったチャイナタウンで仏教の寺院があります。

一方でアラブ系の商人が移住したアラブ・ストリートというエリアもあります。

そしてこちらはインドのヒンドゥー教寺院です。
実はチャイナタウンにあるのもシンガポールならではですよね。

そして忘れてならないのがイギリス植民地時代の名残である西洋建築です。
ひとつの国なのにこんな風に色々な顔をもっています。
その点は食べ物も同じです。
中国の福建がルーツであるホッケン・ミー(エビ焼きそば)。
中国系とマレー系が融合したニョニャ料理のラクサなど、シンガポール料理と言ってもルーツや特徴が色々あるんですよね。
不思議なことに、多くの文化的要素がうまく融合してるシンガポール。
1つの国でたくさんの文化を体験できるわけですね。
カラフルな街並み
実はシンガポールって街並みがカラフルです。
結構意外ですよね?
高層ビルばかりの都会なのかなと思ってたけど、実際はカラフルな建物が多いんですよね。
この建物はショップハウスという伝統的な建物です。
1階が店舗で2階は住居という造りです。
ここでも文化が融合しており、中国、マレー、ヨーロッパの要素が取り入れられたデザインです。
しかもショップハウスによっては家賃が100万円近い物件もあるそう!
間近で見るとそれぞれデザインが全然違うし、凝ってるんですよね。
こんな色味だと写真を撮るのが楽しいですよね。
実は高層ビルよりもカラフルなショップハウスの方が印象的でした。
ユニークな建築
これも意外だったんですが…
シンガポールってユニークな建築デザインの建物が多いです。
(↑ホテル)
(↑ルーフトップバーのある飲食店)
斬新なデザインなのに古くからの建物と見事に調和してるのがスゴイですよね。
(↑奥の高い建物は住居)
しかもプラプラ歩いてると突然目の前に現れたりします(笑)
でも全然浮いてないから、やはり文化の融合がお得意なんでしょう。
このように伝統的な建物だけでなく、斬新なデザインの建物とたくさん出会える街です。

教会
安くて美味しいご飯
美味しいご飯がとってもリーズナブルに食べられるんです。
物価の高いシンガポールではすごくありがたいですよね!
代表的なのがミシュランに掲載されたお店のメニューです。
500円もしない価格で味わえます。
しかも屋台で気軽に食べられるのがスゴイですよね。
例えばシンガポール料理として有名なのがこのチキンライスですね。
中国の海南省にルーツのある食べ物です。
チキンがすっごく柔らかくて美味しいですよ。
こちらはチキンヌードルです。
こちらもミシュランに掲載されたお店で1時間近く並びましたね。
こちらも500円以下です。
多民族国家なので中華料理だけでなく、インド・マレーシア料理など選択肢が幅広いのがうれしいです。
しかもシンガポールの屋台って国の管理が厳しいから他の東南アジアに比べて清潔です。
ぶっちゃけ以前行ったマレーシアのクアラルンプールの屋台よりよっぽどキレイです。
清潔な場所で安くて美味しいご飯を食べられる点は大きな魅力ですね。
キレイな夜景
シンガポールは夜になっても美しいです。
金融街の高層ビルの灯りが目立ち始め、建物もライトアップされます。

ユニークなデザイン建築から歴史的建造物まで幅広いのがシンガポールらしいですね。
こちらマリーナベイサンズのプールからの夜景です。
夜景はきれいだけど、プールが冷たすぎで入ってられないレベルです(笑)
宿泊していなくても展望台やレストランを利用できるので、ぜひ屋上からシンガポールの夜景を堪能してみてくださいね。
治安が良い
シンガポールって日本と同じくらい治安が良いです。
特に人のいない夜道を歩いてる時でも安心感が強いです。
不安や恐怖を感じることはまずないですからね。
これまで15か国ほど海外旅行に行きましたが、ここまでの安心感は初めてでした。
お隣のマレーシア クアラルンプールを歩いた時と比較しても、安心感がずっと高いです。
とは言ってももちろん油断するのはダメですが、夜でも好きに行動できるくらい治安はいいです。
というわけで実際に訪れて感じたシンガポールの魅力をまとめてみました。
建国から56年しか経ってないけれど、見事な発展を遂げて魅力がたくさんある国です。
ちなみにもっとシンガポールの魅力を知りたい!という方にはこちらの本がおすすめです。
なぜ? シンガポールは 成功し続けることができるのか
たった56年で裕福な国になった理由がよくわかりますよ。
有名観光地が誕生するまでの裏側も書かれていておもしろいです。
では以上です。
ぜひシンガポールが発展した理由がわかる記事もご覧ください。