- 英語のフレーズを楽しみながら学びたい
- 効率的に表現方法を増やしたい
そういった方に向けて会話でよく使う簡単な英文を紹介します。
英文の一部を置き換えることで何通りもの表現ができる効率的な文章です。
この記事を書いてる私はTOEIC820/810・簡単な会話が可能で、旅先でよく使う英語を景色とともに紹介します。
How + 形容詞 + is it?

形容詞の部分を変えるだけで「どれくらい〇〇なの?」という質問が無限にできます。
この質問は会話の中で本当によくでてきます。
特に旅行中でもよくする質問ですね。
レストランで店員さんに「どれくらいの量ですか?」
タクシーの運転手さんに「目的地までどれくらいかかりますか?」
道をたずねた時に「どれくらい遠いですか?」
この質問の答えはジェスチャーでも理解できるので、形容詞の部分だけを変えて気になったことをどんどん質問しちゃいましょう。
How big is it?

Enormous! すっごく大きい! How big is it? どれくらい大きいの?
ビールを注文するときに聞きますね。
あまりに大きいサイズだったら困るので…。
How far is it?

How far is it? どれくらい遠いの?
It’s 20 miles away. 20マイル離れた所にあるよ。
It’s 5 minutes’ walk away. 歩いて5分の場所にあるよ。
答えにaway(離れている)を使うことがポイントですね。
How tall is it?

How tall is it? どれくらいの高さですか?
About 2-metre. だいたい2メートルですね。
身長や建物の高さを聞くときに使いますが、数値やレベルの高さを聞くときは「high」を使います。

How deep is it?

How deep is it? どれくらいの深さですか?
3 meters deep. 水深3メートルですね。
シュノーケリングスポットでボートから海に飛び込む時って一瞬怖いので聞いてしまいます。
How warm is it?

How warm is it? どれくらいあたたかいの?
Just perfect! 完璧な温度!
自分で触って確かめろという感じですが、こういう使い方もできる例としてあげておきます。
ーTat’s itー